Jsonnet/Monitoring MixinsでPrometheus Rule, Grafana Dashboardを管理する
2021-08-29 19:37
#monitoring
#prometheus
#grafana
#jsonnet
概要 Prometheus, Grafanaの監視基盤で遭遇する、Rule, Dashboardをどうやって管理しようかという話。
Raw Yaml/Json, Jsonnet, k8s CRDなど各社方法は様々だが、今回はJsonnetでの管理をより拡張したMonitoring Mixinsに焦点を当てる。
...
ArgoCDでHelmfileを使う
2021-05-08 09:25
#cicd
#kubernetes
ArgoCD上でHelmfileを使いたい。
概要 ArgoCDはmanifestの管理方法として下記ツールをサポートしている。
Kustomize Helm Ksonnet Yaml/Json/Jsonnet Helmfileなどその他ツールを利用したい場合、Config Management Pluginにより実現する。
Config Management Pluginとは、manifest生成のために任意のバイナリやスクリプトを実行する機能のこと。
設定方法は2ステップ。
...
Jsonnetで複数ファイルへ出力する
2021-04-04 19:03
#jsonnet
jsonnetの成果物を1ファイルでなく、複数ファイルへ出力したい。
Getting Startedに思いっきり書いてあった。
$ cat multi.jsonnet { 'a.json': { a: 'foo', }, 'b.json': { b: 'bar', }, } こんな感じで {"FILE_NAME": "OBJECT", ...} として記述するだけ。
-m オプションでファイルごとに出力される。
...
Linuxで辞書引き環境作る
2019-05-12 17:01
#linux
linuxでもお手軽に辞書を引きたい。
探した所GoldenDictというのがあったのでこれ使う。
環境 $ lsb_release -d Description: Ubuntu 18.04.2 LTS $ dpkg -l | egrep 'goldendict|albert' ii albert 0.16.1 amd64 A sophisticated, plugin-based, standalone keyboard launcher written in C++/Qt ii goldendict 1.5.0~rc2+git20170908+ds-1 amd64 feature-rich dictionary lookup program GoldenDict aptで入れる。
$ sudo apt install goldendict 辞書データは自分で入れるスタイルらしい。
公式のリンクから英和・和英辞書を探す。Babylon良さそう。
Babylon English-Japanese Dictionary - Babylon Babylon Japanese-English Dictionary - Babylon dotfile下に辞書用のディレクトリを作って、“辞書ファイルを検索するパス"に登録しておく。
...
LinuxでKeymapをmacOSぽくする
2019-05-03 19:47
#linux
macユーザがmacOS離れをすると、キーマップ問題にだいたい悩まされる。
みんな同じ悩みを抱えている様子だけど、ベストプラクティスらしいものは見つからない。
shortcut keys - How to make keyboard work like OSX System Wide? - Ask Ubuntu macos - Efficient key bindings using both Mac and Linux - Super User Is it possible to have an OS X-like key map in Gnome (Ubuntu)? : linux 自分もその1人だけど、今回だいぶ満足できる環境になったのでメモしておく。
...
TEX Yoda IIをmacOSで使った
2019-02-03 17:25
#gadget
前回: TEX Yoda IIを作る
1ヶ月弱macOSで使ってみたら、ちょいちょい試行錯誤したり諦めが必要なところがあったのでメモ。
キーマップ 最終的にキーマップはこんな感じになった。
そんな特殊なマップにはしていない。
...
TEX Yoda IIを作る
2019-01-11 15:24
#gadget
TEX Yoda IIというキーボードキットを買ったのでビルドログを残しておく。
TEX Yoda II (個人的には)魅力はトラックポイントが付いているというただ一点、でもそれで十分ポチれる魅力がある。
キーマップを自由にいじれたり、マクロを組み込んだりとイマドキな機能も付いている。
見た目もステキ。
...
Google SRE本を読んだ
2017-12-04 21:26
#book
やっとこさ読み終わったので、読む前に感じていた疑問を含めつつ感想などを書いておく。
SREってなんだろう ユーザに価値を最速かつ継続的に提供することを目的に添えた、開発もできる運用部隊。
価値を素早く提供するためには、インフラなどプロダクトチーム以外のリソースが制約事項になってはいけない。ということで人的リソースの制約を乗り越え、SREの価値をスケーラブルにするため自動化・自律化・マイクロサービス化などを積極的に行う。ナレッジに関してもスケールするよう明文化・定量化を徹底し、エンジニアが暗黙的・良心で行っていることを明らかにして組織的に取り組む。
...
Google Stackdriverを眺める
2016-06-04 21:59
#gcp
#monitoring
以前話題になったStackdriverをbetaのうちに触っておこうそうしよう。
AWSがCloudWatchなら、GCPはStackdriverや!!
Stackdriverの提供する機能 Documentを眺めてみると機能はこんな感じ。
正直下3つはまだ触れていないのでわりと適当。
Monitoring 監視と計測のためのサービス Agentをリソースに仕込んでメトリックを取得する Agentを使わなくても、GCP APIを使って簡単なメトリックは取得してくれる みんな大好きアラート発砲もできる GCPだけでなく、AWSにも対応している Logging syslogや任意のログを収集して管理・分析ができる Error Reporting どのエラーがいつ何回起きたか Debug コードに埋め込むあのデバッガ Trace パフォーマンスチューニングのためのサービス どの処理にどれだけ時間がかかっているのかが計測できる 今回はMonitoringを眺めてみようかな。
...
OpenGrokのデザインを変更する
2016-05-14 04:21
#opengrok
以前Ubuntu trustyにOpenGrokをインストールするで、
サイトのデザインを変えたい場合はどうすればいいんだろう…folkして魔改造するのかな…それはつらそうだな…
と書いたけど、方法がわかったのでメモ。
標準でいくつかのデザインテーマが提供されていた。
...
Show more